ドメインはブランドの印象を左右し、顧客から信頼を得るのに大切な要素です。ドメインの取得費用はトップレベルドメイン(TLD)の種類や取得サービスによって異なります。この記事では、ドメインの取得費用だけでなく、取得翌年から発生する更新料金などの費用もドメイン取得サービスごとに比較しました。お得に取得する方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ドメインとは
ドメインは、ホームページのURLやメールアドレスに使用されるインターネット上の住所を表す文字列です。ドメインを設定することで、IPアドレスといわれる数字の羅列がユーザーにとってわかりやすい名前に変換され、ウェブ上の目的地が見つけやすくなります。ドメインは、英数字だけでなく漢字やひらがななどの日本語ドメインも設定できます。
ドメインには独自ドメインと無料ドメインがあり、それぞれ以下のような特徴があります。
- 独自ドメイン:ユーザーが決めた文字列がドメイン名になります。ブランドの信頼性向上に繋がり、専用メールアドレスも作成できるのが特徴です。
- 無料ドメイン:無料で使える一方で自由度が低く、提供元のサービスが終了すると利用できなくなるリスクがあります。長期的な利用には向いていないといえるでしょう。
ビジネスオーナーやこれから起業を考えている人は、将来的な資産価値の観点からも独自ドメインの取得をおすすめします。
ドメイン料金の種類と料金相場
独自ドメインの新規取得と継続利用には、費用が発生します。ドメインにかかる費用は、以下の3つに分類できます。
- 新規取得費用:ドメインの新規取得時に発生する費用
- 更新費用:取得したドメインを維持するための費用
- 移管費用:ドメインの管理会社を変更する際にかかる費用
一般的に、ドメイン料金はトップレベルドメインの種類や人気度によって異なります。ここでは各費用の詳細と、国内のドメイン取得サービスにおける「.com」「.net」「(ローマ字).jp」など主要ドメインの料金相場を紹介します。
新規取得費用
新規取得費用とは、初めてドメインを取得する際にかかる費用のことです。支払いは新規登録時の一度きりで、取得してから1年間は追加料金がかかりません。
【新規取得費用の料金相場】
- .com:1~3,200円程度
- .net:1~3,200円程度
- (ローマ字).jp:330~4,000円程度
- .co.jp:4,000~11,000円程度
更新費用
ドメインの更新費用は、新規取得から1年後以降もドメインを継続して利用するために、毎年発生する費用です。支払い期限を過ぎると、そのドメインは使用できなくなってしまうので注意が必要です。
【更新費用の料金相場】
- .com:1,000~4,000円程度
- .net:1,400~4,000円程度
- (ローマ字).jp:2,800~8,000円程度
- .co.jp:3,900~8,000円程度
移管費用
ドメイン移管費用とは、現在の管理会社から別の管理会社へドメインを移す際にかかる費用です。一般的にこの費用には1年分の利用料金が含まれており、移管と同時にドメインの有効期限も1年間延長されます。
【移管費用の料金相場】
- .com:1,000~3,200円程度
- .net:1,300~3,200円程度
- (ローマ字).jp:2,800~4,000円程度
- .co.jp:1,300~5,200円程度
ドメイン取得サービスの料金比較
主なドメイン取得サービスである、Xserver(エックスサーバー)、ムームードメイン、お名前.com、スタードメインのトップレベルドメイン料金を比較しました(2025年8月時点)。
.com
- Xserver:1円(新規) / 1,602円(更新)
- ムームードメイン:1,702(新規) / 1,728円(更新)
- お名前.com:0円(新規) / 1,287円(更新)
- スタードメイン:980円(新規) / 2,047円(更新)
.net
- Xserver:1円(新規) / 1,878円(更新)
- ムームードメイン:1,848 円(新規) / 1,848円(更新)
- お名前.com:0円(新規) / 1,507円(更新)
- スタードメイン:1,100円(新規) / 2,039円(更新)
(ローマ字).jp
- Xserver:350円(新規) / 3,102円(更新)
- ムームードメイン:990円(新規) / 3,344円(更新)
- お名前.com:0円(新規) / 3,091円(更新)
- スタードメイン:1,900円(新規) / 3,201円(更新)
.org
- Xserver:946円(新規) / 1,878円(更新)
- ムームードメイン:1,092円(新規) / 1,848円(更新)
- お名前.com:860円(新規) / 1,507円(更新)
- スタードメイン:880円(新規) / 2,315円(更新)
.info
- Xserver:308円(新規) / 2,029円(更新)
- ムームードメイン:466円(新規) / 2,728円(更新)
- お名前.com:280円(新規) / 1,628円(更新)
- スタードメイン:310円(新規) / 2,541円(更新)
.biz
- Xserver:1,628円(新規) / 2,029円(更新)
- ムームードメイン:387円(新規) / 2,398円(更新)
- お名前.com:390円(新規) / 1,628円(更新)
- スタードメイン:680円(新規) / 2,178円(更新)
ECサイトを作って独自ドメインを設定したい場合は、Shopifyでドメインの取得が可能です。Shopifyなら、ドメインの登録からECサイトの運営・管理を一元的に操作できるため、簡単に独自ドメインでネットショップを開業することができます。
ドメインをお得に取得する方法
使いたいドメインが高額な場合、別のドメイン名で妥協する以外にも、お得に所得する方法があります。
たとえば、ウェブサイト作成を検討している場合、独自ドメインとサーバーを同時に契約することで、ドメインの取得費用が安くなることがあります。反対に、ドメイン取得を条件にサーバー利用料が無料になるなど、総額で見るとお得になることもあります。
また、SSL証明など、ドメイン取得時に必要な作業を代行してもらえるサービスが含まれている場合、ドメイン料金自体が高くても、総合的なコストは安くなる可能性があります。
ドメイン取得サービスは無料キャンペーンを行うことがあり、これを活用することで人気のドメインを安く取得できます。各サービスのウェブサイトを定期的にチェックしておくと良いでしょう。
まとめ
ドメインは、ウェブサイトやメールアドレスの住所を表す重要な役割を持ちます。独自ドメインは取得費用や更新料金がかかりますが、ブランディングや信頼性の向上を図るうえで非常に有効です。
ドメインの料金はトップレベルドメインの種類や取得サービスによって大きく異なります。たとえば .com の相場は1〜3,200円程度、.co.jp は4,000〜11,000円程度です。人気のあるドメインは価格が高くなりがちですが、無料キャンペーンなどを活用すれば、安く取得できる可能性もあります。
ドメイン価格は時期によって変動するため、実際に申し込むタイミングでも複数のサービスを比較することが重要です。
よくある質問
ドメイン料金とは?
ドメイン料金とは、独自ドメインを取得し、継続して利用するために発生する費用のことです。料金は主に、新規取得費用、更新費用、移管費用の3つに分かれています。ドメインの種類や契約するサービスによって異なるので、各ドメイン取得サービスの情報を比較して決めましょう。
ドメイン料金の相場は?
ドメイン料金の相場はドメインの種類やサービスによって異なります。たとえば.jpの場合、新規取得に330~4,000円程度、更新に2,800~8,000円程度かかります。
格安ドメインは安全?
多くの格安ドメインサービスは問題なく利用できます。ただ、サービスを利用する前に、運営会社の実績やサポート体制、WHOIS情報の管理やセキュリティ対策、ドメインの更新費用や追加料金の有無を確認しておくと安心です。
取得後にドメインを変更することはできる?
一度取得したドメイン名そのものを変更することはできません。ただし、新しいドメインを取得し、既存のウェブサイトやメールアドレスをそちらに移行することは可能です。
文:Hisato Zukeran





